スウェーデンとフィンランドのNATO加盟方針はロシアの対応を見ていたら仕方がない。 それだけロシアもプーチン大統領も国際的な信用がなくなってしまった。 日本も憲法9条など言ってる場合ではなく、本気で自国の防衛の体制を変え […]
月: 2022年5月
やはり社会主義と民主主義の国では価値観が違う。でも決してロシア人の方の価値観が異なるのではない。社会主義の国が強力な武力を持つと独裁的な考え方から力で他国を攻めようとするといことがわかりました。 民主主義と社会主義の共存 […]
ロシア人だって戦争反対の人は多い。ウクライナへの侵攻をプーチン大統領は「ロシアの安全保障のための侵攻」と言っているが、逆にロシアが危険な状況になっていることをわからせなければならない。 ただ自身が危険な状況になればなるほ […]