この日本学術会議の新会員候補のうち6人を首相が任命拒否した問題はよくわからない。 拒否した理由がはっきりしなければ誰も納得しないし、国民の理解も得られない。 I’m not sure about the pr […]
月: 2021年4月
焼却時に二酸化炭素の排出量が少ないバイオプラスチックの国産強化はとても大切。 It is very important to strengthen domestic production of bioplastics, […]
サイバー攻撃やネットの犯罪は日増しに進化している。 結局いたちごっこだが、セキュリティもサイバー犯罪以上に日々進化していかないと、悪者の知恵の進歩に抜かれて被害にあってしまう。 Cyber attacks and onl […]
不妊治療助成金拡充。 体外受精や顕微受精をすると、自己負担が50万円以上もするんだ! これは少子化にも悪影響。 Expansion of fertility treatment subsidies. In vitro f […]
新型コロナも治る病気にできるはず。 無駄な死をなくすよう、頑張って研究を進めてほしい。 何もできない素人の私達は、感染予防を徹底して、新型コロナを広めないようにするしかない。 The new corona should […]
スマホも活用次第で良くも悪くもなる。 ただ、今後は視力が良い人が減るのは少し怖く感じます。 Depending on how you use your smartphone, it can be good or bad. […]
最近よく聞く「ゲノム編集技術」。 ノーベル賞受賞も納得。 “Genome editing technology” that I often hear recently. Convinced tha […]
宇宙の観測はまだまだ未知の事柄が多い。だからこそ夢がある。 There are still many unknown things in the observation of the universe. That is […]
アインシュタインも信じなかったブラックホールの存在を導いた功績は素晴らしい。 The achievement that led to the existence of a black hole that Einstein […]
ドイツが統一されて30年。 まだ東西の格差が残っているらしいです。 原因は、元々社会主義国だった旧東独が自立や自己責任を求められたり、繁栄している旧西側独の慣習を受け入れることが難しかったから。 It has been […]