野菜たっぷりの焼きそば、美味しそう!! 作ってみようかな。 Yakisoba with plenty of vegetables looks delicious! Let’s make it. MATSUBA […]
月: 2020年7月
ドイツのこのコロナ死亡率約2%はすごい。やはり医療機関のレベルの違いなのだろうか。 それでも日本より人口の少ない国で日本より多くの感染者や死者を出している現状は、改善されなければならない。 ワクチンができるまで、とにかく […]
外出自粛要請期間中に居酒屋で飲んでコロナ感染。結果、世間から猛批判を受ける。しかも警察官。 申し訳ないですけど、反面教師にさせていただきます。 Corona infection while drinking at a t […]
緊急事態宣言の対象7都府県が休業要請。 これで補償がないとなると、つぶれる会社は少なからず出てくるかもしれないですね。補償があっても経営が厳しくなる会社も多いと思います。ダーウィンの「自然淘汰」の考え方が頭をよぎります。 […]
夜のお仕事は感染のリスクが高すぎる。 補償も難しいところ。国が反社にお金を渡すことにもなりかねない。 失業保険と同程度で良いのではないでしょうか。 Night work is too risky for infectio […]
基本のマスク着用、手洗いが大切。 「手に触れる物はすべて感染している」と考えよう。 It is important to wear a basic mask and wash your hands. Think of i […]
緊急事態宣言。経済対策108兆円。 国民が一番気にしているのが「現金給付」。現金一律給付は素晴らしいが、実際に現金が渡るのが遅い。本当に国民を助ける気があるのかという気がしてしまう。 Emergency declarat […]
日本の歴史史上初の「緊急事態宣言」。 事の重大さを国民で共有するためには必要かもしれないが、宣言を出す以外に国会議員が仕事をしていないように見えるのは良くない。 小池都知事・吉村知事と安倍首相、どっちが総理大臣かわからな […]
中国での新型コロナウイルス対応の初動遅れは、他の国から見たら明らか。認めないことはかえって自分の首を締める。そこで意地をはっても逆効果。 やはりこの国とは一定の距離を置いて付き合う方が良いかもしれない。 The dela […]
在宅勤務は、可能な職種が限られる。また、ネットのセキュリティの問題もある。 在宅勤務を可能にする取り組みについても今後考えていこう。 Working from home is limited in the types o […]