イベント中止。出社禁止。まさ非常時。 安倍首相を始めとした政府の皆様。これ以上自分の首を締めるような対応は慎んだ方が良いと思います。 新型コロナウィルスによりイベント中止 時事教養「MATSUBARA」 はてなブログ M […]
月: 2020年3月
未来都市は魅力的だが、その維持に経費がかなりかかるのではないだろうか。 スーパーシティ化が進んだ結果、税金が上がるような気がする。 スーパーシティ構想 時事教養「MATSUBARA」 はてなブログ MATSUBARA W […]
日本政府の新型コロナウィルスへの対策はいつも最悪の事態を想定していない気がする。 甘い判断が後々自分の首を締めることになりますよ安倍首相。 新型コロナウィルス対策基本方針 時事教養「MATSUBARA」 はてなブログ M […]
全人代延期。正しい判断だが、中国は本当にこの新型肺炎発生当初、日本に「おおごとにしないでほしい」と言ったのか? だとしたら、それを気づかった日本政府は、国民の命よりも中国との関係が大切と言われても仕方がない。 全人代延期 […]
水素は普及すればクリーンエネルギーとして、大きな貢献をするが、まだコスト高い。 高いコストの改善には、技術革新がまだまだ必要。 水素供給 コスト減進む 時事教養「MATSUBARA」 はてなブログ MATSUBARA W […]
スマホ決済は今のところどこも赤字。 これを先行投資として、今後赤字を解消する利益をあげられるかが課題。 スマホ決済各社赤字 時事教養「MATSUBARA」 はてなブログ MATSUBARA WordPress 時事教養「 […]
自動運転が普及すれば、交通事故は減るかもしれない。 でも万が一その事故が起きたとき、責任は誰になるのかきちんと法制化したのだろうか? 車の所有者という方針のままで良いのだろうか? 自動運転バス 時事教養「MATSUBAR […]
面積で見ると2院政が多く見えるけど、国の数で見ると1院政の方が多い。 Newsがわかる 2020年3月号p21 世界各国の国会の仕組み 時事教養「MATSUBARA」 はてなブログ MATSUBARA WordPress […]
アメリカとイランの対立の根本は、1979年のイラン革命にあったんだ。 Newsがわかる 2020年3月号p14~15 アメリカ・イランの対立 時事教養「MATSUBARA」 はてなブログ MATSUBARA WordPr […]
日本も2050年には、ガソリン車をなくす目標。 ガソリン車が買えなくなっていくな。 Newsがわかる 2020年3月号p4~5 移動革命 時事教養「MATSUBARA」 はてなブログ MATSUBARA WordPres […]