野球に限らず、スポーツは怪我によって最悪人生まで変わってくる。 スポーツの世界で成功するのにも運が必要なんですね。 Not limited to baseball, sports can change to the wo […]
月: 2021年1月
今になってこの「五輪開催を確信している」って記事見ると、笑ってしまいますね。 When I see this article “I’m confident that the Olympics wi […]
コロナ禍では、避難生活も一苦労。 マスクを外すときは、きれいな袋に入れて保管する。 うがいは流し台に近づいてゆっくり水を吐き出す。その後、流し台全体を水で洗い流す。 避難生活でなくても必要なことかもしれません。 Evac […]
継続力のある人は、脳の「前頭極」が発達しているらしい。 目標を細分化して継続させやすくすることで「前頭極」も発達する、とのこと。 僕も三日坊主だから、目標は細分化しよう。 People with continuity s […]
昨年4月の緊急事態宣言を覚えていますか? 「(中略)人と人との接触機会を最低7割、極力8割、削減することができれば、2週間後には感染者の増加をピークアウトさせ、減少に転じさせることができます。」(首相官邸HPより) こう […]
ニュースでは新型コロナの感染者数を毎日発表しているが、この「陽性率」を発表してほしい。 金~日曜日は検査数が減ることで、3日後に判明する感染者数が、曜日によって増減の偏りがあることはもうわかったので。 The new […]
香港国家安全維持法よって、民主派活動家の周庭さんが逮捕。 翌日には釈放されたので、見せしめのようにも見えましたが、中国のパワハラの様にも見えます。 私達は見ているだけしか出来ないのでしょうか。せめて香港の人が移住を希望す […]
ロシアとこれだけ歴史認識が違うならば、北方領土返還は難しいでしょう。ロシアは中立条約を破ったつもりもなく、「戦勝の結果」という認識なのだから。 どちらの言い分が正しいかはわからないが、この認識を共有できる物にしない限り、 […]
安倍首相の連続在職日数が8/24(月)で歴代1位になります。 過去の長期政権の首相とその実績を比較すると、果たしてレガシー残すことができたと言えるのかどうか。 国民にはっきり良い影響を与えることができたレガシーは、こう比 […]
小惑星探査機「はやぶさ2」が6年かけて地球に帰ってくる。 太陽光なども活用してるのかもしれないが、まず6年も電池切れしないのがすごい。 そして地球にはない物質を持ち帰ることで、私達に新しい視点を教えてほしいです。 The […]