仕事というのは社会に貢献するものであって、自らが金持ちになるためのものではない。もちろん人間が生きていくためには最低限のお金は必要ですが、お金が必要ならその対価となる社会貢献が必要ということ、つまり人間は世の中の役に立 […]
月: 2018年11月
人間は環境によって意識や育ち方・成長の仕方が変わってくる。自分たちのためにも地球環境を大切にする必要があります。地球環境問題は様々あります。オゾン層破壊、地球温暖化、酸性雨、砂漠化・・・。 最近日本で影響が大きいのが […]
日本には教育を受けたくても受けられない子どもが7人に1人いる。さらにひとり親の家庭になると貧困率は50.8%にもなるそうです。 教育を受けることが出来ない子供が増えると、将来、まともに仕事に就くことが出来ない大人が増 […]
11月24日(土)に行われたJリーグのヴィッセル神戸対清水エスパルス戦。4分と表示された後半のアディショナルタイムが20分近くになり、その間に清水がゴールを決めて3-3の同点で試合が終了するという事態になりました。 […]
サラリーマンをやっていると、会社の中での評価を気にしがちです。しかし、会社の中で評価の良い人が、社会に出ると必ずしも評価の良い人とは限らない。一見、会社で高い地位に就くと社会的にの評価が高いと勘違いしてしまいますが、そ […]
世の中をより活性化させるために、 人びとの志気をを上げるイベントが必要だと僕は考えています。しかし例えば、食糧困難で一日一日を生きていくのが必死なアフリカの発展途上国で、そのようなイベントが必要なのか?人間が生きていく […]
ミッキーマウスのキャラクターが誕生して90周年がたった11/18(日)、その誕生日を祝おうと、東京ディズニーランドの「ミッキーの家とミート・ミッキー」のアトラクションで11時間待ちの行列ができたそうです。 ミッキーは […]
フィギアスケートの羽生結弦選手がスケートの公式練習中に右足首をけがしてしまいました。羽生選手は12/6(木)開幕のGPファイナルの大会にも出るつもりとのことです。 でもファンとしては、無理して出場する羽生選手はひ […]
侍ジャパンこと野球の日本代表がMLBオールスターのチームに昨日11/14(水)の試合で6-5で勝ちました。これで4勝1敗の勝ち越し決定!日本の野球のレベルは決してアメリカに負けていないということだと思います。 それで […]
テニスのATPファイナルで錦織選手がケビン・アンダーソン選手に1ゲームしかとることが出来ず大敗しました。 でも先日フェデラーから金星を挙げたばかり。まだまだチャンスあるはずです。頑張れ錦織! 国内&海外ホテル […]